■スパム対策の為、投稿キーを設定いたしました。
投稿時に必ずご記入下さい。
昆虫に関する質問はこちらへどうぞ。 昆虫の名前を知りたい。昆虫で困っている。どんなことでも結構です。 ただし、分からないこともありますので、それをご了承の上お書き下さい。 ■質問される方は・・・・ ・できるだけ画像をお願いします。画像がないとほとんど分かりません。 ・大きさ、いつ、どこで、どんな環境で、何をしていたか、 といった情報が多いほど答えが得られやすくなります。 ここに書かれた内容はあくまでも参考意見です。 意見に従って何らかの損害を被っても当会及び回答者はその責任を負いかねます。 より正確に知るには専門家に調査や実物の同定を依頼することをお勧めします。 ■昆虫に詳しい方へ・・・・皆さんのご協力をお願いします。 具体的な昆虫採集場所は絶対に書かないようにお願いします。 ネットの情報拡散はコントロールできません。どんな人が見ているかわかりませんし、 一ヶ所に採集者が集中すると地元の方にご迷惑をおかけすることもありますので、 どうかご理解下さい。「場所」の情報交換をするときは個々にメールでお願いします。 |
1: 名前を教えてください。 (1) New! / 2: 名前を教えてください。(116) (2) New! / 3: 名前を教えてください (1) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 名前を教えてください (1) / 6: 名前を教えてください (2) / 7: 昭和によく見かけた昆虫の名前を知りたい / 8: 名前を教えてください (2) / 9: 名前を教えてください (2) / 10: 名前を教えてください / 11: 名前を教えてください (2) / 12: 名前を教えてください (2) / 13: 名前を教えてください / 14: 名前を教えてください (1) / 15: 名前を教えてください (2) / 16: 名前を教えてください (2) / 17: 名前を教えてください (2) / 18: ツノアオカメムシ? (3) / 19: 名前を教えてください。 (2) / 20: 名前を教えてください / |
上翅末端の会合部に歯状突起があり、クロモリヒラタゴミムシに似て見えました。
http://tokyoinsects2.blog.fc2.com/blog-entry-658.html |
アカモンナミシャクに似て見えました。
akaitoriさん、回答ありがとうございます。
"アカモンナミシャク"を「 [保育社 蛾類図鑑」のサイトで確認しました。 |
ハギメンガタカスミカメに似て見えました。
|
akaitoriさん、ニトベミノガ(ミノムシ)確認できました。有難うございました。
|
akaitoriさん、ありがとうございます。ユスリカ科♂を他の画像で確認できました。
色なども多様でまだまだ見ていないのがいっぱいいました。 |